春休み中、
中一長男の学びの場を探し、
見学をする日々です。
彼は向上心の強い、境界知能に当たる子で、
普通校では限界があることを感じて来ました。
かといって、特別支援クラスにも向いておらず、
とても微妙なグレーな子。
この手の子は、
大人になるまでの学生時代が
一番きついだろうと思って様子を見て来ましたが、
この春、
安心して学べる環境を選択することになりました。
まだクリアに決まっていませんが、
大人になるまでのルートが違っても良いと思っているので、
とにかく笑顔で明るく生きる道を、
彼と一緒に選択したいと思っています。
今回動いてみて思ったのが、
同じグレーでもその子の特徴により、
本当に選択肢が変わってくるということ。
長男と同じ特徴の子でも、
その子が現状に満足していれば
普通校でも良く、変更もいりません。
ところが、現状で不安が大きく、
生活の他の部分にまで影響が出ているようであれば、
環境を変える判断になります。
つくづく、正解はいくつもあり、
その人次第になっています。
そのためにも、どんな価値観を持っているか?
それぞれが知っていることが本当に大切なんだなぁ。
そんな事を感じる春休みでした。
普通校に通わせたい人
子供の良さを理解してもらえる環境が良い人
など、様々。
私は?というと、
「人は頑張りたい生き物」そう信じているので、
子供が頑張りたい!と思える環境を整えたいと思っています。
鑑定を通しても、ずっとそのことをお伝えしています。
人は頑張りたい生き物です✨
社会の在り方を見ていると、
我が子に頑張らせて良い人生、
良い生活をさせたいと願い、
勉強でも習い事でも、
ついつい頑張らせようと親はしがちですね^^;
ですが、
実はそれよりも、その子、人が発する愛を認め、
沿わせてあげることが、
どんな困難も乗り越える力、頑張る力となると、
今は感じています。
みんな、特徴を持って生まれ、
それぞれの環境で学びを深め、
その特徴を応援してもらえた人も、
そうじゃなかった人も、
大切な物を投げ出しそうになりながらも、
大事に抱えて生きてきた。
鑑定ではそれが見えるんです。
鑑定した人が先に泣くとドン引きかと思い、
我慢していますが、度々泣きそうになってますw
持って生まれた特徴は、
その人の愛です(∩ˊ꒳ˋ∩)・*
社会的には良い会社、良い学校。
そんな比較がまだまだありますし、
努力や頑張りも必要だと思っています。
ただ、そう思う自分の本音は何と言っているのか?
本当にあなたの価値観なのか?
対話することは大事だなぁと思っています。
案外「みんながそう言うから」
「社会的に」だけで、
自分の本音は違ってた。なんてこともあるんです。
今、不完全な自分も認めつつ、
幸せを感じて生きる。
その積み重ねが人生となります✨
限りある人生の時間を、
愛が基準の生き方こそが幸せな人生。
そんな風に感じています。
毎日忙しく、
目の前のことに追われがちですが!
人生の時間は有限です。
好きなことに囲まれた時間を増やしたいですね!
社会も複雑で混沌としていますが、
正解はひとつじゃなくなっていることに氣がつき、
「今、幸せかい?」そうご自分に聞いてみてくださいね^^
一足跳びじゃなくていいんです。
戻ったように感じる時期も繰り返し、
氣づけば前より、
本来のあなたになっていることに氣づくはずです。
愛を選ぶと変化も起きますが^^;
愛が全てです✨
yama
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
<yamaプロフィール>
・体育大卒
・はづき数秘術マスターコース 修了
・アドラー流メンタルトレーナー資格 取得
・ここはこ発酵ラボ 発酵セラピスト
コメント