人は幸せになるために生まれて来ています✨
「数秘と糀で開く✨女性性開花ラボ」
yamaです
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
こんばんは✨
ちょっと前の投稿から、
「人は幸せになるために生まれて来ています✨」
のフレーズを使わせて頂いています。
「そうだ…私も自分自身の幸せを願わねば!」と、
強くそう願うようになったのが、息子達が生まれてから。
”子供たちの自己肯定感や、幸せを願っている私自身の自己肯定感が育っていない…”
この事実が、子育てを辛く感じる大きな要因の一つでした。
氣づいた当初は、その事実を受け止めることが辛く!!
もがく日々でしたが、
そこから迷いつつも抜け始めて数年たち、
今は「私も心から幸せになりたい!!」そう願って良かったなぁ、
と思っています*^^*
これまでの思い込みを捨て、
書き換えることは時間はかかるけれど、
可能です✨
「人は幸せになるために生まれて来ています✨」
数秘講座を受けたタイミングで初めてこのフレーズを聞き、
「これまで何故それを遠慮してきたんだろう…」
しみじみ思ったものです。
願っていたつもりなのに、願えてなかった事実に氣がつき、
受け入れ、修正を繰り返し、現在に至ります。
全ての人は
「幸せになるために生まれて来ています✨」
ぜひそう信じ、
あなたの心が願う生き方へ、
日々丁寧に歩みを進めていただけたらと思っています✨
・・・
今回は、私の自己否定が長引いた要因の一つ
「母との関係」についてです。
少々長くなりますが、お付き合いいただけますと幸いです。
家族関係、とりわけ母との関係は
人の人生に大きな影響を与えます。
人の幸せと直結し、
そして最後の砦のように
大きく立ちはだかるのが肉親とのつながりですよね。
他者との関係以上に、根深く魂の成長を促すのに
良くも悪くも強く影響を与えるのが肉親との関係です^^;
今わたしは、母とは良い距離感です。
ですが、理想通りか?と言われると、
願っていたものと違う。
けれど、
形を変えて落ち着いた。と言うのが正解で、
きっと母にとってもそうなんだと思っています。
母とは成人してから
”母の顔色を伺って生きて来た”ことに私が氣がついた頃から、
激しいアップダウンのある関係性でした。
今でこそ落ち着きを見せていますし、
母が頑張って育ててくれたことにも、
とても感謝しています。
ですが、息子達の子育て中に数秘に出会い、
私自身の特徴が閉じていて、そのことが
生きにくさの要因になっていることに氣がつきました。
続いて、母の特徴を見ると、
そこにもまた
母の特徴が現れていました。
そして、私から見て母の特徴は
そのまま。でした。
それで言うと、私が母に寄せていたことが分かる関係性。
数字だけで見ると、
私と母は相容れない世界観を持つ間柄で、
だからぶつかったのねぇ〜^^;
人をコントロールする発言が多い、
支配的だと感じてきた母の態度の中に、
よく面倒を見てサポートする彼女の愛があり、
母なりの全力の愛情で、私が支えられて来たことを理解できました。
ここに氣がつけた時、
彼女の理想通りになれない自分を責める気持ちが解放され、
楽になれたことを覚えています。
私もとても真面目ですねw
さて、そうやって理解が深まり、
関係性が大きく一歩前進したのですが、
一氣に状況や関係は変わりませんでしたw
そう、変わらないんです。
ただ、私の中でジワジワと見方や捉え方が変わり、
・母との価値観の違いを認め、
・認めた後の葛藤を乗り越え、
・お互いの生き方を尊重する、
そんな時を経て、
私自身の生きやすさは以前の雲泥の差となりました✨
人によってはあっさりと分離できる人もいれば、
私のように時間がかかる人、
はたまた、生涯捨てきれない人もいる。
その違いは全て、
その人の意思にかかっています。
どちらが良いではなく、
その人が何を望むかで
結果が変わってくるんですね。
言い換えると、本当に自分次第です。
私は、「心から幸せを感じていきたい」そう願っていますし、
母や子供達含め、全ての人がそう願って欲しいと思っています✨
その上で、私と生きることを選んでくれていたら
本当に嬉しいなぁ〜!と思います。
だから、選択肢は「自身の幸せ」一択になりますがw
それが本当に可能なのか?と、
抱えて来た荷の下ろし方に迷う人が大勢いることを、
鑑定を通し感じて来ましたが、
自身の幸せを優先で、いいんです✨
なぜなら、自己を犠牲に成り立つ幸せよりも、
自己を尊重した幸せのあり方の方が、
束縛や依存というエネルギーが無いからです。
そして自己を優先させた結果が、
”他者のため”と言う、自己犠牲する方法になることも、
多々あるんですね。
「許されないから」する依存的な選択ではなく、
「好きだから」する選択に、
母との関係が変わって来ています。
新しい選択に変化させる前は「母は許してくれない」
そんな葛藤もありましたし、最初は古い価値観に引っ張られ
私が迷っているうちは見事に上手くいきませんでしたが、
母の思いも大事。でも、私の思いも大事。
で選び始めると、最初は激しくぶつかったりもありましたが、
私の選択を母が尊重してくれる動きが少しずつ現れ始め、
今では、OKを出さないと不機嫌になる態度も減り、
それを出されても私が長く心を痛めることが無くなりました。
このやりとり、
「私と同じ!」そう思う方も多いのでは無いでしょうか?
ここからの脱却、辛いですよね^^;
でも、可能なんです✨
どちらかが本音を押さえ、
我慢するストレスの多い関係から、
お互い都合があった時に共にいる。
そんな関係性が出来上がって来ました。
支配的なものを恐れて出す選択なのか?
支配的で嫌だけど、今回は調整する。
と私が選んだものかどうかが、本当に大切で
結果が全然違ってくるんですね〜。
実際に母から「娘が調整してくれた」と言う、
感謝の空氣感を感じることも多くなって来ました。
母は絶対許してくれない!そう思っているうちは
本当に変化しなかったのに…。
不思議なものですが、
”こうありたい”を願った上での選択は、
関係性に大きな違いをもたらしていきます。
・・・
今日の記事「母との関係性」は、
人の性格を形成する上で参考になる部分かと思いますので、
ちょっと長くなりますが、詳しく書いていこうと思います。
幼少期の私は、
自分の感情を素直に出すタイプで、
その度に、そんなことで泣かない。
弱い。等々、
私は感情を否定されたと感じることが多く、
自信を無くしていきました。
母からすると「強くあってほしい、頑張ってほしい」の
想いがあったことは今ならわかりますが、
感情を否定され続けることは、
タイプによってはとても辛いことです。
それを反面教師的に上り詰める人もいれば、
自信を失っていく人もいるんですね。
ですので、正直正解がないのだと思っています。
ですが、もし大人になり生きにくさや、
生きている意味、心踊る瞬間が無いと今
感じられるなら、あなたの過去にも
置き去りにされた感情があるのかもしれませんね。
そして、それを持ったまま生きることも出来ますが、
私は、生きにくさは放置せず、
修正が必要!だと思っています。
貴重な有限の人生の中で、
1秒でも心を晴れて過ごす。と願って欲しいと思っています✨^^
私も一時期、全く心が動かない状態で、
それを「人生大人になればこんなもの…」と、
思っていましたが、
「人は幸せになるために生まれて来ている✨」
これを体現して生きたいと願うようになり、
今に至ります。
それにしても、私はなぜ長年その願いを封印したのでしょう???
答えは、自分の幸せを願えば、
母の幸せが影を潜める。と、
私が思っていたからです。
そう、私と母の価値観はあまり合わず、
幼少期からそれを察知していた私は、
無意識に「大変そうな母」を優先することを考えていたんです。
この思いに氣がついたとき、大泣きしました。
自分さえ氣付かなかった、
置き去りにされた思いに再会したような気持ちでした✨
氣づかなくてごめんね。
そこまで、私は母の幸せを願っていたんだなぁ…。
と。一人泣けちゃいましたw
私は母の氣を乱さないことが、
第一優先のような選択をして生きて来ました。
母が大好きだったんですね。
ところが、外側に合わせた基準というのは、
外側の基準により私の幸せが上下するという、
また「私は我慢してるのに」の氣が内側にこもり、
とても心許ない世界で、
母の機嫌により、私の世界は上下して来ました。
自分を尊重していない選択により、
私の世界はいつも不安定なんだ…。
子育て中に、このことに氣がつき、
こんな不安定なまま、母親にはなれない!
「私も幸せになりたい」
そんな欲をしっかり持ってから、
私はこれまでの人生で一番、
自分を好きになってしまいました(*˙˘˙*)و⚑⁎
多分、自分のために生きる。を選択した
私の勇気を、私が認めたからなんだと思います。
頑張ったなぁ私✨ですねw
また「無価値観、無力感を捨てられた」
ということも、今の私の心を軽くしています✨
私は数年前に大きく生き方を変えました。
そして、母はどうなったか?というと、
母は母のままですw
私が寄り添っても、自分を生きても、
母は母のままでした。
これも大きな氣づきでしたが、
自分を幸せに出来るのは、ほとほと自分だけ。
なんですよね。
だから、一人一人が大切な存在なんですね✨
責めてると、色々なことが本当に次々起きる。
というのも感じて来ました^^;
だから、自分を好きになる努力をしないといけないんだ!
というのも、一つの大きな氣づきでした。
「もっと自分の好きを選択してほしい」
自己犠牲的に見える母の生き方を見ては、
幼少期から彼女の幸せを願って来ましたが、
自分のためだけに好きなことをする。というのは母にとっては苦痛で、
外側に合わせることが彼女の幸せや安心感だったことも、
数秘を知り分かったことでした。
そして、私が変われば母が変わるのかな?
そう願い努力したけれど、結局は
母は母のままで。
私が、そのままを受け入れることができるようになった。
というのが、今の私たちの距離感です。
・・・
長くなりましたが、私が辛かったことも、
変わるきっかけすらも、
母からの影響が本当に多い人生でした。
一時期、母からの距離をとらないと自分を保てない。
と、戦うようなエネルギーもありましたが、
そのエネルギーって重いんですよね^^;
あまり好ましいエネルギーではありませんでした。
どうなるかなぁ?様子を見て来ましたが、
自分を鼓舞して頑張るのが好きな母からの影響は、
徐々に浄化され平らになり、
全てが私自身の軸に氣がつくため、
私の魂の成長のために起きたこと。
そんな風に今は感謝しています✨
頑張って来た自分を認め、
元気に長生きして欲しいなぁ。と思っています!
ご自愛しましょうね♡
自己受容は、
人が幸せになる時にいつか辿り着く道です。
どんな自分も受け入れる。
自己受容は全ての幸せの土台となるものです✨
本日もありがとうございました✨
yama
<yamaプロフィール>
・体育大卒 中高保健体育第一種免許 取得
・はづき数秘術マスターコース 修了
・アドラー流メンタルトレーナー資格 取得
・ここはこ発酵ラボ 発酵セラピスト
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
現在、「糀の基本講座」「女性限定/数秘鑑定」「女性性開花単発セッション」を、
オンラインまたは対面で行なっています。
ただいま「お試し10分無料数秘鑑定」をLINE電話で行っています。ご希望の方は、本ブログのお問い合わせよりご連絡ください✨
ご興味ありましたら、お問い合わせよりご連絡ください。
コメント